係留アイテムのご紹介(自宅用)
画像のように係留する台座は色々な形状があるのでここでは無視をして下さい。
基本的によく聞きます係留でリーシュが長くてもつれる。。
またまた、長くて係留時に糞で汚れやすい。。
いっそリーシュを切ってしまえばと思われる方も居られますが、
外出時にはきっとお困りになられる確率200%です。
そんな悩みを解消してますのでコレ!
当店のオリジナル商品として販売をします【リーシュミニ】です。。
どんなグッズも出来上がってしまえば『こんなの作れるよ』 と
言う事になりますが、モノ作りは思案する時間が一番かかりますし、
どれを形にする過程でも試行錯誤しますので、それなりの時間はかかりますね。
その甲斐あってか販売開始からこれまで数えきれない程、売れてます。。。
売ってる当店が驚いてます(マジで)
とは言え、見た感じではよく分からない方も正直沢山居られ、
また、聞くのも恥ずかしいと躊躇されておられる方も居るかと思います。
折角の良いグッズを目の前にして勿体ないですよ。。
で、ご案内をさせて頂ければ『へ~意外に便利そうだ』と
殆どの方にお求め頂けますす。
面倒と思わず何事も知って損はございませんし、
選択肢はオーナー様にありますのでここはご紹介させて頂き、その上でご判断下さいね。
ますは・・・・商品のリーシュミニ(S・M・Lサイズ)です
じゃ~これをどう使うの? って事になります。
一般的には足首に装着するアンクレット。。
そこにロープ(革)ジェスが入り・・・
そして問題のこの【リーシュミニ】でジェスを1つにまとめて係留。。。
それで出来上がりです。
もう少し詳しく説明しると、下記画像のようにお持ちの台座にまずは付属品の【ナスカン】を
結束バンドで止めます。
*万が一の場合を考えて結束バンドを2本ですると
100%はありませんが安心です。
*またナスカンも経年劣化等での交換が必要ですのでしっかり止まるかを確認し、
甘くなれば早めに交換しましょう。
で、装着後に係留すると・・・なんとスッキリです(驚)
見栄え感も、糞からの汚れを出来るだけ防止する事で長持ち・・お財布にエコです。
ご覧のように、結束バンドとニッパなどちょんぎるアイテムがあれば
簡単に装着出来てかなりスッキリしますし、
係留の時間や煩わしさなど一気に解決ですよ。
これは小型種~大型種でのS・M・Lではありません。
ジェスの長さは個々で違いますので、微妙にサイズを変えています。
小型種でもLをお求めの方も・・・
大型種でもSをお求めの方も・・・
ジェスの長さと係留台座の状況を考慮頂きチョイス頂ければと思います。
このグッズの利点はお分かりいただけたでしょうか。
足にもつれない。。。からまない。。。
糞で汚れにくい。。。。見た目がスッキリ。。。。
ナスカン付になります。
そのナスカンまでの長さは・・・・
Sサイズ~約10㎝
Mサイズ~約12cm
Lサイズ~約14cm
実際の係留時はジェスに巻く分、若干短くなります。
是非、ご検討頂ければ幸いです。。
*あくまでもミニサイズなので自宅用の係留としてお使い下さい。
外出時は通常のリーシュで願います。
外出時は通常のリーシュを使って下さい。
*ロスト防止を第一と考え安全を確保して下さい。